2013/05/17

PENTAX K-01 レビュー


カメラが好きだ。メカメカしてるところもだし、良い感じの写真が撮れると何度も見返してニヤニヤしてしまう。

多くの趣味は、時間や場所を専有される事が多いけど、カメラについては、子供と公園で遊んでる時だったり、買い物ついでだったり、普段の生活をしながらでも趣味の時間を過ごす事ができる。

子供の面倒を見ながらできる趣味。というのも、なかなか無いのではないだろうか。

いきなり話がそれたけど、今回レビューするのはPENTAXのK-01というミラーレス一眼。2012年3月発売。

同じPENTAXのist*DL2という普通のデジタル一眼レフを持っていたけど、小さな物好きからすると、やっぱでかい!(ist*DL2も十分小さいほうなのだけども)

というわけで、今持っているKマウントレンズがそのまま使える、より小さなこのカメラに乗り換えてみた。

購入して6ヶ月ほど使用。

後から愛着が湧いてくる不思議なカタチ

最初、お店で触った時は正直「このデザインはちょっと・・・。」と思った。ずんぐりしているくせに、スマートぶってる。

だけど、なんでろう・・・。今ではすごく良く思えて、愛着が湧いてきた。

ミラーレス機としては大きいものの、デザインがスッキリしているので、小洒落たレストランのテーブルの上に置いてても(レンズによるけど)野暮ったくない。

そして、出かける時はカバンに入れずに、たすきがけで背負っていきたい。そうも思わせる良いデザインだと思う。

単焦点でスマートに使う

K-01にズームは似合わない。見た目もあるけど、重さのわりにグリップのホールド性が良くないので、左手でズーミングしながらパシャパシャする今までのスタイルがやりづらいからだ。

主に使ってるレンズは「PENTAX DA40mm F2.8 XS」と「PENTAX DA21mm F3.2AL Limited」。どちらもK-01にマッチするコンパクトな単焦点レンズ。

ただ、子供の運動会とかは、昔中古で買ったフィルム用のSIGMA製望遠ズームレンズ(100mm-300mm)を使ってる。

コストパフォーマンスの高い画質



画質については他の人にお任せしたいところだけど、素人目にも十分素晴らしい画質だとわかる。ボディ3万円台でこの画質なら言うこと無いんじゃないだろうか。

撮った後もスマートに

以前は、撮った写真やビデオはiPhotoで管理してたけど、ディスク容量などなどの関係から、全てWeb上のPicasaで一元管理することにしてる。

K-01には、Eye-Fiを入れて、Picasaに非公開設定で連携するようにしておけば、撮ったそばから勝手にPiacasaにアップロードされ、手元のiPadで確認できる。この連携は超便利。自宅が光回線だともっと快適になるんだけどな。

K-01には、こういうスマートな使い方も似合う気がする。

まとめ

現行のデジタル一眼レフカメラから、光学ファインダーとミラーを取っ払い、そのまま洋風の味付けをした本機種。

新マウント採用による軽量化や、薄型化という未来の方向には進まず、既存Kマウント採用により過去の資産を活かすという、他社のミラーレスとは真逆の方向へと進む、唯一無二のカメラに魅力を感じた。

ただ、すでに生産中止になっているのであまり売れなかったんだろう。残念。

Q10と葛藤

PENTAXには、小さなもの好きにとってはたまらなく魅力的なQ10というカメラがある。

Q10も欲しい。Q10が欲しい。けれど、同じ用途のものを複数持ちたくないタイプでもあるので、K-01かQ10かどちらかになる。

画質か大きさか・・・。すんごい悩み中。


0 件のコメント:

コメントを投稿